タカギ製ホースリール ストップコネクタースリム交換作業

雑記

こんにちは、キャプテンです。

我が家のホースリール、10年以上使用しておりだいぶ劣化しております。

今回はその劣化部分を交換します!

コネクターに亀裂

少し前からホースを使用するときにコネクター部分から一本のシャワーがでてきます。

初めは気にしてなかったですが、ふとした時に服が濡れていたりと油断できない存在に。

こんな感じに水漏れしてきます。

そしてよく見たらコネクター部分に亀裂が!

どうやらコネクターが劣化(雑に扱いすぎ)して亀裂が入ったみたいです。

コネクター交換

我が家のホースリールはタカギ製。ホースサイズは多分7.5mm

ということでコネクターを探して購入!

物はコチラ

この商品、なんと蛇口を開けた状態でヘッド先端を外してもコネクター部分から水が出てこない

Amazon | タカギ(Takagi) ホース ジョイント ストップコネクタースリム 細ホース G096SH | 散水コネクタ
タカギ(Takagi) ホース ジョイント ストップコネクタースリム 細ホース G096SHが散水コネクタストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

これは便利。

ベランダ掃除の時に延長ホースを繋ぎ合わせるのですが一回蛇口閉めて、延長を繋いでまた蛇口を開けにいってとしていたのでこの商品をチョイスしました。もちろん普通のタイプも売ってあります。

さて交換ですが、今ついているコネクターを外そうとしたところ・・・

まさかの一体型!

無理やりしていたらちぎれてしまいました。。。

 

その後カッターを持ってきて一体部分をカット。

そして購入品を取り付け。

問題なく交換完了しました。通水も問題なし!

まとめ

無事交換完了し蛇口を開けた状態でヘッドを外してみると、水はでてきません!

これは重宝します!

高圧洗浄機に接続する際も蛇口を開け閉めせずにすみます!

いいもん見つけてよかった。

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました