こんにちは、キャプテンです!
梅雨も早々と明け、暑い!
仕事帰りや出かけたときの帰りなど青空駐車したあとに乗り込む車の中は暑い!
そこで最近サンシェードが気になりました。
そして購入したのがCX-60の純正のサンシェード!せっかく購入したので取り付け感なとレビーしていきます!
サンシェードのタイプ
サンシェードには、色々な種類が出ています。
1. 折りたたみタイプ
定番の折りたたみ式サンシェード。ジャバラのように蛇腹折りでき、広げるとフロントガラス全体を覆えます。吸盤が付いており軽くて取り外しが簡単なこと。
2. ポップアップタイプ
円形または楕円形のサンシェードで、ひねってコンパクトにまとめる仕様。CX-60の純正もこのタイプになります。
3. ロールスクリーンタイプ
スクリーンをロール式で引き出すタイプ。吸盤で固定し、使わないときは巻き戻せるため、車内がスッキリ私はまだ付けている車を見たことがありませんが・・・
4. 傘タイプ
最近よく見るのが、傘タイプ。
開く際に骨組みが車内に当たるかもですが、慣れればすんなり開いて取り付けることができそうです。柄の部分が当たる位置に注意!?会社の同僚もこのタイプでした。
といった感じで私が知っているサンシェードでも4種類がありとても迷います。
あと気になることは、
買った後のフィット感がイマイチだったら。。。
耐久性は!?
取り付けやすさは??
とか色々悩みましたが、そんな悩みも解消してくれるであろうと純正のサンシェードにしました。
外観
専用のカバーに収納されていおり、シンプルかつ落ち着いたデザイン。と私は感じます。
取り付け
いざ取り付け。
丸まった状態ではコンパクトですが、広げるとやはりデカい!何回か取り付けてみましたが慣れれば特に問題なしです。
写真の通り取り付け後はサンバイザーで押さえるように取説には記載されていましたが、押さえなくても問題なし!
ただサンシェードが気分屋さんなのか左側だけはした方が安定する場合もありました。
にしてもジャストフィット!
車外からの見た目
良い。
良いですね。
ぴったりのフィット感。
右下に見える『CX-60』の文字。カッコいいです!
値段は少々張りますが、このサンシェードにしてよかったです。
購入はマツダ販売店に行き直接購入しましたが、ネットでも買えます。
価格は10,780円(税込)ですがネットで買うと若干高めなので、急がない方はマツダ販売店に行かれた方がいいかもです。
ちなみに注文して1週間位で入荷しました。
|
暑さの軽減は??
サンシェードをしていなかった時はダッシュボードからの熱気、ハンドルが熱すぎで握れない、などがありました。
あとは乗る前にドアを数回開け閉めして熱気を逃すこともしてたり。テレビで紹介してたような。。。
というような事も過去にはしていましたがいざ取り付けた状態で車内に乗り込むと、ダッシュボードの熱気が抑えられ、ハンドルも熱くないです。
車内温度はいつも事前にエンジンスターターでエアコンをかけていますのでなんとも言えませんが、調べたところダッシュボードの熱が抑えられることでエアコンの効きも違うそうです。
あとは内装の劣化も防ぐことができるので良し!
今まで持っていなかったですが、1回取り付け始めると手放せませんね。
まとめ
サンシェードには様々なタイプがありますが、CX-60の純正を購入して良かったです。
もしサンシェードで悩んでいる方がいたら取り付け感や見た目などを考えて純正があれば純正をオススメします。
これからは毎年の暑い車内をサンシェードで少しでも軽減できるのでストレス減かな。
これからもお世話になります!
ではまた👋
コメント