リベンジ成功!?第10回多良の森トレイルランニング

レース

こんにちは、キャプテンです。

昨年ズタボロにやられた多良の森トレイルランニング。

今年はそのリベンジで出場。

果たして結果はいかに!

今回の結果

早速今回の結果から。

今回の結果は・・・

2時間40分台!(ざっくり)

前回は3時間20分台で約40分の短縮・・・

ということでこれはリベンジ成功!!

手元の時計ではこんな感じ

目標を3時間切りと自分の中で決めていましたが、それよりも約20分弱の短縮!

前回のタイムからではなんと約40分の短縮!やればできる・・・

内容はさておき、今回はリベンジ成功!

肝心のレース内容

今回のレース内容、やはりレイド以降の上りなど色々ありますが簡単に反省点をまとめました。

1.意外とザックは小さめで良い
2.飲み物は250ml×2あれば十分
3.雨の次の日は木の根がかなり滑る
4.石を下りる時はホント用心
5.上りで心が折れない練習が必要
6.ヤマップは時々確認すべし

以上、6項目。

1つ目のザックは小さめでいい、ですが私が持ってるザックはサロモンの『ADV HYDRA VEST8』、意外と背中部分にものを入れない。4Lか2Lでもいいくらいだったかも。

Amazon.co.jp

そして2つ目に繋がって飲み物。今回は500mlの水とスポドリを持ってましたが、ソフトフラスクが揺れて大変!(ザックの着方の問題??)時期的な事もあり250ml程度あれば十分な感じでした。

3つ目の木の根。今まで気付かなかったけどものすごい滑る!!雨が降ったあとは要注意!

4つ目の石場を下りる時はホント用心、は特に気をつけないといけないことを改めて思い知った。少し余裕ぶったら思いっきり滑って尾底骨強打。せめて周りの人からの「大丈夫ですか?」の声掛けぐらいは欲しかった。

5つ目上りで心が折れない練習、11.4kmエイド以降の上りのえげつなさ。まさに初心者殺しの上り。あれを走って上りきるようにならないと上位に食い込むことができません。

6つ目のヤマップは確認すべし、はい、途中でロストしました。3人で走っており私は先頭。ん?道違うくね!?ヤマップで確認するとなんかコースから少しズレてる。3人であーだこーだ言い何とかコースに戻りましたがまあまあのロス。いつコースから外れたのかすらわかりませんでした。トップの方よく迷わず走れるな。

といった感じでレース内容としては微妙でした。

まとめ

はい、来年もリベンジします!

反省点の6項目を改善します!!

あの上りめ。

来年は2時間が30分を切る!

ちなみに今回のふるまい食、うどん(確か五島うどんだったはず)は美味しく頂くことができました。昨年は辛すぎて食べるのに精一杯。
今回はたこ焼きを食べ、コーヒーを飲み、桜を見て帰りました。

五島うどん

一瀬珈琲のホットブラック

大村は丁度満開!

 

次の日は案の定体がバキバキでした。

まだまだやな、ではまた次回👋

今後検討中のザック↓

Amazon.co.jp

関連ブログ↓

第10回多良の森トレイルランニング フォレストコース参加申し込み完了!
こんにちは、キャプテンです! 迷っていたレース申し込み完了しました! 昨年も出場した「多良の森トレイルランニング」 にしても、このコース鬼畜すぎる! フォレストコース(初心者向け)もヤバい まずは昨年のデータをどうぞ。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました